私ども茶友会えんは茶の湯の精神"和・敬”を大切にして、 思いやりと敬いを基本に"ゆたかな心"を育み、 日本の伝統文化である茶道(表千家流)を広く皆様方に お楽しみいただけるよう "身近な茶道"を心がけています | |
お茶は、女性の遊技芸事、企業にあっては 福利厚生の一環などと捉えられがちですが もともとは事に臨んで"何事にも囚われず"という 精神鍛錬の空間であり、 創造の啓示を受ける無心の場でもあるのです 現代的に言うと"精神的なイベント"と言えるのではないでしょうか |
|
ビジネスの世界に置きかえてみますと、 現ステージから次のステージへ進むための節目の場として お茶の席を位置付けることができるのではないかと思います 思いつくままに記しますと、新入社員教育の場、 全社的キャンペーンやニュープロジェクト発足の場、 社員研修の場、管理職自己啓発の場、・・・・・ また、各種展示会や各種イベントにおける ご来賓のおもてなしの場等々で 茶会がその意義をより高めるものと思います | |
更に、シンプルであるが故に奥深い茶道は終生にわたっての 風雅な趣味としてもお楽しみいただけるものと存じます 多忙な日々の暮らしの中、しばし足を止め、茶の湯で心を落ち着かせ、 一服のお茶で癒しの一時を体感していただきたく存じます |
|
茶の湯が俗世間ですさんだ心を洗い流し、そして心新たにして、 明るい未来を創造する動機付けの場になることを願いつつ、 無限に広がる人の輪の意味を込め、 "茶友会○えん"を創設し活動を始めました 7年程前より,年齢を問わない男女約30名程で、 機会あるごとに様々な企画をいたし研鑽を積んでおります 年頭の初釜茶会、11月には呂開きの茶会など開催し、 特に11月の茶会には広く海外からのお客様も お招きし喜んでいただいております | |
千利休の時代と比べますと現代の世界はとても狭くなりました インターネットのように世界の国々がボーダレスになり、 諸外国の人々との交流も一段と加速しています 海外からのお客様のおもてなしに、 また海外へお出かけの際には現地の皆様にお茶のお点前で 小さな親善大使・・・・ |
|
今や人生80年時代になりました 私ども"茶友会えん"では、 ゆたかな人生を演出する茶の湯の心得を "優しく楽しく早期に会得"のカリキュラムをご用意して 皆様方のご参加をお持ち申し上げます | |